«前の日(05-20) 最新 次の日(05-22)» 追記

seitsui日記


2004-05-21

_ [仕事] 自分優先に

某所でのトラブル対応で、朝4時までパッチあて。そこに行ったのは前回もトラブル対応でしたな、何もしなかったそん時とは大違いに働かされたが。電車がなくなって現場からタクシーで帰るなんて初めてだったよ。

業務規則上日付変わってからの勤務があればその日は1日(7.5時間)働いたことになるんで、そのまま休んでしまってももんだいんだが、昼から出るミーティングがあったんで午後から出社。行ってみたら延期されてたが…。とりあえずふらふらしながら、設計書とか作っていたらそのレビューで20時からMTに出ろとか言われたり。そんなもんやってられるかと、体調悪いことをたてにとって、上司に任せて帰る。レビューの場ばっかり出ないでいますな自分。

どたばたしてるときに先に帰ると回りの印象悪いぞとか言われたが、こちらはもうどたばたした後だっての。確かに後ろのチームはその対応で忙しそうだったけど。


2006-05-21

_ [献血] 懐かしく思ってみたり

ここんとこ月一ペースを維持できてます、忙しかったはずの時期ですが。午後一息ついてから行ったので、待ち時間は長め。問診表出してくる前のところで整理券出されてました。

体重はいつもと変わらず、先月の不摂生な生活はこの数値にははねてきてないようです。血液検査された後に採血量が増やされたりとかで5サイクルくらいまわされてたようでした。その間隣の人が貧血になってるの見て、自分も1回目は貧血になって倒れてたよなぁと懐かしくもあり、すでに55回目かと月日のたつのの早さを感じてしまったり。


2011-05-21

_ [演劇] 『水平線の歩き方』『ヒア・カムズ・ザ・サン』

キャラメルボックスの今年のハーフタイムシアター。いつものごとく当日券買いに行ったら昼の回は売り切れで夜の回も通し席はなくて、1本ずつチケット買うことに。同じ列の右の端と左の端のチケットとなったんで、1日で正反対の方向から舞台を見ることに。

シアター・ドラマシティで見るのは多分初めてで、端っこの席だったけどま前の人とかがじゃまにならない様になってて観やすかった。部活でやってきてるのか制服着た学生/生徒さんの集団がちょうど前に陣取ってた。

水平線〜の方は中盤から涙腺崩壊で、ヒア・カムズ〜の方は細かいギャグてんこ盛りで目が離せない。両方共親子のお話だったのね。

次回の夏公演は新選組 立川迅助の第三の物語。その前に東京で賢治島探検記と銀河旋律をやるんだよね。出張と有給組み合わせて乗り込めないかな…


2012-05-21

_ [宇宙] 金環日蝕

自分でまともに見た記憶がある日蝕は25年前のやつ。地元じゃ部分日蝕だったけど、望遠鏡買ってもらって見た記憶がある。その前のハレー彗星は見れなかったかな。

マンションのスカイラウンジで見ようと思ってたら、前日に中学生以下保護者同伴でのみ使用可とされてしまったので使用権利なし…。しゃーないので普通に外から見てた。雲が多くて肝心の時に雲の中に入りそうな予感もしたけど、そこまでひどくもなく薄曇りの中に綺麗な輪っかが見えてた。皆既じゃないけど(曇ってのもあって)結構暗くなったり気温も下がって肌寒い感じもした。

次は2035年の皆既日蝕かな。一回はまともに皆既日蝕見てみたい。