seitsui日記
2003-05-26
_ Java研修
場所を尼崎から梅田に変えて、今日からJava研修。
家を出る時間を30分以上遅くしても大丈夫な距離になりましたわ。
Javaの基礎ということで、今日はほんのさわりだけ。
クラスとかの話までたどり着いてないし。
めんどかったのはこれが終わった後の会社での報告か…
これからやることになるだろうことの大枠についての資料を渡してもらって、現状はそれを読んでわからんとこを聞きに来いって感じなんだが。
どのタイミングで帰っていいのかがわからんのよね。
今日は20時までには帰れといわれたんで、そこら辺には出て来たけども。
こうなると時間的にはこれまでと変わらん気がしないでもない。
研修終わったら直帰というやつらも多いというのに(T^T)
このJavaの研修は今週だけ。
でも、この後COBOLにシステム環境、DB、Java応用編と研修は一ヶ月続いていきます。
前半の部分は仕事とは直結しないという話だけど。
なんかサーバ関係のほうに回るらしいし。
2007-05-26
_ [無駄使い]
届いちゃった
納車日一日早めてもらって今日受け取ってしまいました。駐車場にとめるのに苦労しまくってます。幅の感覚がわからない…。両隣に車があったら止められなさそう(今は片側だけだった)。練習あるのみかなぁ…。高いプラモデルにならないようにせんとね。
取り合えず気ぃ落ち着かせるために血ぃ抜きにいってくる。
_ [献血] 当分…
んなわけでいつものところで献血。土曜日なので待ち時間長いです、その最中に採血時間伸びてもいいですかとのことで5サイクル確定です。血小板いっぱい採っておくとのことです。
採血開始とともに針が血管に張り付く感じが…。血管太いけどやわらかいので圧に負けてあっという間にぺったんこです。手首のとこ暖めて、握るやつぎゅっとして再開です。4サイクル目くらいで生食の冷たさと冷房に負けて毛布をお願いしちゃいました…、3サイクル目までならなんとかもったけどなぁ。毛布出してもらうと暑くなってきたなぁと季節感を感じます、冬場は暖房あるんでいらないですしね。出てきた毛布はミッフィのでした…orz。毛布はたくさんあるらしいんですけどね(ノД`)・゜・。
次回も血小板献血をする場合は年間回数に引っかかるとのことで、1ヶ月くらいあけないといけないとのこと。6月は行くタイミングないのかな。
Before...
_ たかたか [ほう、、、で、いつ広島に納車されるんだ?]
_ まっちー [冬までにスタッドレスタイヤとキャリア買って下さい。]
_ ピデチ [初助手席ゲトーーーーー]
_ しん [運転してしまった。 はやい上、乗り心地が最高♪]
_ まっちー [献血屋のねーちゃん誘わんの?]