seitsui日記
2003-07-15
_ 夏休み(残り8日)
一足早く夏休み入り。
たぶん同期でも一二を争うくらい早いような気がしないでもない、実際どうかは知らんが。
ただ、ちょっち都合により明日には実家に戻ってそのまま週明けまで帰ってこないって感じなんで、だらだらと過ごす夏休みになりそうな予感。
っつーか、来週の水曜会社に戻って来れるかが不安(;^^A
2004-07-15
_ いったいどこから…
久しぶりに同期と一緒に飲みに。同期でもフロアが違うとぜんぜん会わなかったりするんで、久しぶりに近況なんて話してみたり。
その場ではじめて聞いたんだが、自分がPMにキレてこんなんじゃうまくいかないみたいなことをいったとか言う話が流れているらしい。そこまで気合の入った自分はこれまでの記憶に存在していないんですが…、逆のシチュエーションなら想像に難くないんだけど。んでこれが、ありうる話だろと周りの人には感じられていたらしいんだが。いい意味でとらえれば、できるやつとかいう印象があるのかなぁとか思えるけれど、その裏ではなんとなくキレやすいやつだからそういうことしそうだなぁとか思われてそう、昨年の研修のときの評価を考えると。
実際どのときの自分の行動がこの噂の起源となったのかが気になりますな。伝わる過程においてどこで尾ひれがついていったのかとか。
2005-07-15
_ [同好会] 久々の丸一日
維持管理から新規案件に移って、サーバ構築とかでセンター漬けかとも思っていたけれど、実際はトラぶってるとこもっちゃったり、人様の入管申請のためのスタンプラリーしたりで行く機会さえなかった現実。同好会(メンバー2人だが…)とか言ってたけれど、どっちも行く機会さえなくなってるようであり…。1週間こもってた後輩とかの方がメンバーといえるのではないかと。
久しぶりの朝からのセンターでは、自分の当初作業はパートナーさんの指導のおかげですんなり終わって、残った時間は別サーバの作業のお手伝い。即興でシェル講座なんかしたりして後輩をサーバ屋さんの道へ引き込みつつ。最近サーバがらみのトラぶりそうなところばっか仕事が降ってきてて、自分が何人か必要だって言われる状況になってしまいつつあるので…。自分がいっぱいいっぱいになってしまってボトルネックになっているのは前から言われてはいたし。
でも現在の状況(体制含む)考えると、知識や技術は俗人化してくのはかわらんし、自分も張り合いがあると思える仕事じゃないとテンション下がってくよ…