«前の日(07-23) 最新 次の日(07-25)» 追記

seitsui日記


2003-07-24

_ ざんぎょー

当分残業代はつけられないらしいのだが、毎日それなりに残ってしまっていたり。
自分の仕事を計画立てて気合入れてやればもうちょい早く帰ることも不可能ではないとは思う。
今日は余裕もあったし<仕事はあるんだが、対処しようがない状況だとも言う

チームのミーティングでとりあえず新人は8時までには帰れとお達しが。
どうやらなんか残業について上の人たちの方で議題に上ってるようで。
計画が立てれるものは残業無しでやれるような計画を立てて、仕事の質を上げて対処しろとのこと。
メインでやってる仕事は計画的に進めようと思えば何とかできるのかもしれんが、もうひとつ渡された仕事がなぁ…
情報がないとできないのに情報源がどこなのかが分からないって(T^T)

_ Amazonでお買い物

今回はCDでsky 堀江由衣
帰ってくる時間考えると買いに行ってる暇ないし、近場にこの手のCDがまともな数はいりそうなところがない感じだし。
CDなら郵便受けに突っ込んどいてくれるっぽいし、帰ってくれば聴けるわけで。

にしてもおすすめがなんか無茶な内容になってますわ。
大学のときは天文の洋書買うのにしか使ってなかったからなぁ…


2005-07-24

_ [CD] Greeting [FROM US] [IMPORT]Greeting [FROM US] [IMPORT] / Nami Tamaki

なぜこのタイミングでという感もあるが、なんとなく買ってみた。しかも逆輸入版。国内版はAmazonではユーズド商品しか見当たらないし、CCCDという時点で購入対象から外れてる。ちょうどこのころってCCCDばっかになってきた時期だったのか。2004/11以降に出してるのはCDとしてでてるのね、そういうことならMake Progress[限定版][通常版]は国内版でも問題ないか。

国内版との違いはCCCDでないことと、歌詞カードが日本語でないこと。日本語でないといっても単にローマ字にされてるだけのようだが。向こうでの販売はTofu Recordsとやらがやってるのか…、TUFPACKに改名されてしまったあれを思い出した。院の同期に聞いたら一応順調に進んでいるっぽいが。

そういえば逆輸入版CDを購入できなくするような法案が出ていた記憶があるのだがと思って調べてみたら、既に成立してたのね。どんな内容かはまとめてあるサイトがあるのでそちらを参考に。もともと逆輸入版CDとか洋楽CDを買うことなどなかったので、こういう法律ができそうだというのは話には聞いていたけれど、実際どうなってるんだ?


2007-07-24

_ [献血] このために休みとってるみたい…

週末仕事した分休むと宣言して振休をとってみる(実際には月初の出勤分なので週末分は別途取るのだが)。そんなわけで、前日に休むこと決めたときの時間つぶしの定番献血に。めでたく(?)70回目達成、表彰が年末に森之宮であるってさ。もらえるもん一緒(お猪口)らしいけどさ。

前々回と同じくミッフィーの毛布かぶってました。ちと寒くなってきてホットの飲みもんお願いしたときにいただいてしまいました…(最初っから温かいタオル付だったし)。まぁ今日は他にもミッフィー仲間がいたのでいいのです。やろーでミッフィーは自分だけですが…。

_ [生活] 久しぶりに映画館で

午後の時間つぶしにハリポタを見に。原作も読んでないしテレビで放映されたやつしか見たことないんで特に思い入れもないんだが。映画の内容はともかく、映画館ってとこはあれだ、自分として居難い空間だと実感した。ストーリー関係なく寂しくなる…

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

_ まっちー [だれと行ったん?]