最新 追記

seitsui日記


2008-05-06 [長年日記]

_ [][Net] 本とチラシ2003年7月…

Amazonで本を注文したら、ついてたチラシが2003年7月のものだった。出版されたのが2003年7月の文庫本なので、まぁあってるといえばあってるのだが。こういうものは差し替えられたりしないものかと、よくみたら第1刷だった。

チラシの表に載ってたやつは読んだ記憶があるが、2003年というと5年前か。学生時代に読んだかと思ったが、社会人1年目だったか。帰省するときに時間つぶしに買ってそのまま実家においてきたのだっけかな。もしかしたら新聞連載時のを読んだ記憶が残ってるだけなのかもしれんが…。

そんな感じで本読んだり、昔を懐かしんでたりしたら終わってしまうこの2日間。いつも巡回しているサイト2つでおすすめされていた「オナニーマスター黒沢」が、タイトルから受けるネタ系か?という疑念を吹っ飛ばすくらい面白くて全部読んでしまったのも時間が過ぎた原因かもしれない。とりあえず寝る前に目標シートに手をつけるだけはつけとかんと…。


2008-05-11 [長年日記]

_ [無駄使い] ラグーナ蒲郡

TsTT秋の全国オフの下見にラグーナ蒲郡へ行ってきます。全国オフのタイミングで仕事が入るのがパターンなんで行ける時に行っておかんとね…。

集合時間考えると早すぎるんだがETCの割引時間に合わせて起きようとしたら微妙に寝過ごしてギリギリ3:59にゲート通過。多分大丈夫だよね…。

どうやら大丈夫だったらしく、ゲート出るときにはしっかり割引の文字が出てました。

途中のPA/SAで合流を繰り返し(なんとサプライズで九州からこられた方も。すでにプチ全国オフになってます)、ラグーナの駐車場には15台のTT+αが集まっておりました。ラグーナの中ではこんな(↓)感じでした。

とりあえずは飯にするかと、自由行動。時間が時間だったのでどこもいっぱいだったんで、お寿司屋さんでテイクアウトして外のテーブルでいただきました。
お昼のお寿司

この日は旧車のミーティングがあったとのことで、全国オフの参考にとミーティング覗いてみたり、会場の担当者に話を聞いたりしてこの秋のことに思いをはせます。人を集めて何かするにはいい感じっぽいので、秋の全国オフが楽しみ。

景色のいいところに集まったのだからと、駐車場から移動して一列に整列して撮影会
集合写真その壱
今度は反対側から
集合写真その弐
数が多いとちっこくてさびしいので自分のだけ。観覧車も入れてみました。
MyTT

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

_ ひで坊 [すげー台数だな。 子供が出来るまでの間だけ許された楽しみだと思うので (2シーターだし)、目いっぱい楽しんでください..]


2008-05-17 [長年日記]

_ [無駄使い] 信州でそばと大自然ドライブ

先週に続いてTsTTのオフに参加してきます。この前ほどの台数は集まらない(4〜5台程度)けどその分機動性を生かして楽しめるかなと。

仕事でいつ休日がつぶれるかわかったもんじゃない時期は過ぎてきたので、遊べるときに遊んどかないとね。ひで坊さんの言うような理由で遊べなくなることは当分なさげな感じ(前提が満たせねぇ orz)なので、一人で楽しんできます(T^T)。

とりあえず早朝の長距離移動に備えて寝るか。帰ってくるころには総走行距離10000km突破かなぁ。

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

_ ひで坊 [お。本文初登場(笑)。 前提が満たせて かつ 嫁さんが寛大な場合は、これに乗り換えた上でオフ会にいっているかも。 h..]


2008-05-19 [長年日記]

_ [無駄使い] 信州そばと大自然ドライブ オフレポ

朝焼け目的地信州に向けてまずは集合地点の内津峠PAへ向かいます。いつものとおりフライング気味に出発してETC深夜割引適用です。日が上るのかなり早くなってきた感じで、朝焼けがきれいでした。ちと天気が心配になりましたが、一日いい感じの天気でしたね。

内津峠PAで中部メンバーと合流し一路信州スカイパークへ。途中オイル警告灯がついた車にちょうど自分が積んでたオイルを補給しつつすすんできます。なんか結構オイルの減りが早いっていう話を聞きますな。ディーラーから最初の点検のときにつんどいてくれっていわれてもらってつんでましたが。今回はTTとA4とGOLF R32でドライブです。

信州スカイパークについて今回の主役(?)とご対面。
愛知から参加のマロンちゃん。
マロンちゃん
長野から参加のマロンちゃんとルナちゃん
こっちもマロンちゃん ルナちゃん
くしくも同じ名前だったマロンちゃんズですがどちらも人懐っこくて擦り寄ってきます。ルナちゃんはまだ幼いのでちと人見知り。一斉に向けられるデジイチにちと驚き気味でした。

P5180630ワンコオフのあとは飯ということで、山形村唐沢の蕎麦集落に移動して『そば幸』さんでお昼です。見た目よりも味って感じですが、もりそば2枚にてんぷら、岩魚の塩焼き、馬刺しとおなかいっぱいに美味しいものいただきました。

そば幸のお庭このお店は座敷でも食べられますが、縁側で外見ながら食べられますとの事だったので縁側でいただきました。縁側からは立派なお庭が眺められます。っつーか目の前なので普通に入ってけますけど。そいや庭に籠の中に入った鴨がいましたが、鴨肉もメニューにありましたね…。注文したらどうなってたんでしょ。

美ヶ原高原おなかもいっぱいになったところで次はドライブ。美ヶ原高原へ向かいます。ビーナスラインのワインディングをSモードで走って楽しんで、頂上につくと底は別世界…、寒い。標高1900mなめてました。凍えます、残雪とかあるし。真夏に来るとちょうどいい涼しさなんでしょうか? ここで、ワインディングを楽しんだせいで心もとなくなってきたガソリンを給油したんですが…。リッター195円(ハイオク)ってなんつー価格ですか。でる前に入れたところと30円くらい違います。帰りに追加すればいいかと10リットルだけ(半分記念に)給油しときました。

今回のオフでは新旧TTRがそろいぶみになったので、撮影もそれメインです。このシーズン、オープンが気持ちよさそうな時期ですよね。ちょっとうらやましいです。
お昼に信州スカイパークの駐車場で 夕方に信州スカイパークの駐車場で

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ コナン [カリフォルニアはずっと快晴なので、オープンカーで走りたくて仕方ありません。 しかも暑くなってきましたし。 老夫婦が..]

_ shin_554 [おはようございます。 いやぁ寒かったですね。 今週日曜日って堺に行きます? 行くならオイル缶を・・・]