seitsui日記
2003-07-08
_ 時間足りねー
夏休みまで後1週間とかなったんで、その前にある程度シェルかいといてねとかっていう状況だったり。
ただし、時間の多くはそれを動かすサーバの設定にとられていたり。
とりあえず強引に1本書き上げてみたけども、そのままじゃ検証もできやしない。
テストするにはダミーのプログラムとか用意せんといかんだろうし。
ドキュメントまで書いてテストやるなんて事まともにしたこと無いんで、どうやりゃいいのか分からんし。
とりあえずテスト後回しで、シェルを書き進めてしまうか。
2006-07-08
_ USJ
朝一でトラブル連絡だったんで、一人置いて行かれるかと…。でもなんか集まってなかったようで、あんま急ぐ必要なかったみたい。梅田まで歩いても問題なかったかも。
USJって行ったことなくて、場所もよく知らなかったのだけど梅田からすぐなのね。行く機会がないとほんと知らないもんだわ。だから、前にいったことある人に聞いていた整理券みたいなのとっておくとあんまし並ばなくてすむって制度が、有料制になってる(エクスプレス・パス・ブックレット)とはしらなんだ。
そんなわけで大半の時間は待ち時間でしたが、結構まわることはできました。スパイダーマンのやつで3D眼鏡かけたけど、あれはたぶん偏光を利用し手いるん?眼鏡はずすとぶれた画像が見えてたから、基本的には昔の赤青3D眼鏡やステレオグラムと原理は一緒で、片目に入る光を偏光と偏光板でコントロールしてると。普通の眼鏡の上にかけると隙間があって、光が漏れこんでくるんで中央部分の3Dがうまく見えてなかったね。でも、視覚情報のコントロールと、ちょっとのゆれであれだけ大きく動いたように感じてしまうから人間の感覚ってチープというか、惑わされやすいものね。
ジュラシックパークライドは、最後の落差がすごくて予想通りびしょびしょになりました。しかも先頭に乗ってしまったので先が見えて怖さ倍増。真夏にやるのならこれもいいけど冬場は避けたいなぁ。長島スパーランドかどこかに似たようなのあった気がするけど、そこもちょっといってみたいかも。
最後に雨が降り出したんでピーターパンのショーが見れなかったのは残念だったけど、初USJ楽しめました。お誘いいただいたかたがたありがとうございますm(__)m。
2007-07-08
_ [無駄使い] しっかり確認しましょう…
車についてるナビにはメモリースティックでデータをもってったりすることができるんだけど、手元にはMS PRO DuoはあるもののMS自体はなく。PSP用に容量のでかいMS PRO Duoがほしかったのもあったので、Amazonでアダプタも一緒に2GBのやつを購入。そしたらもともとアダプタ付のやつだった…。純正アダプタがあけられることもなくお蔵入りの予感です。
気を取り直し、テストもかねて適当にMP3コピーしてアダプタさして意気揚々とナビへインサート。サポートされていませんとぬかしてます…。入れなおしてみてもだめ。悩みながら携帯のMS Duoを取り出してそれと入れ替えてみと読み取りできるように。取説読んでみたらMS PROには対応してないってさ。今回買ったのはMS PRO Duoでしたな、確かに規格が違います。
ついでに取説いろいろみているとナビのHDDに保存できる音楽データはCDからナビの機能で録音(ATRAC3形式)されたやつだけとのこと…。PCからMP3持ってこうかと考えてたけど、それをナビのHDDに入れることはできんのか。MS使う理由がアルバムデータの更新くらいに成り下がりました…。
とりあえず買ってしまった2GBのやつは携帯に突っ込んでおこう、PSP持ち歩くことあんましないし(そもそもの目的からもずれている…)。
_ まっちー [まーそんなもんですよ。]