seitsui日記
2006-08-03 [長年日記]
_ [宇宙] 国立天文台 岡山天体物理観測所-3.8m新技術望遠鏡計画-
ついこの間、西はりま天文台の2m鏡が日本最大になったと思っていたら、今度は3.8m鏡ですか。岡山には西はりまのができるまで日本最大だった1.8m鏡があって2度ほど観測のお手伝いに行かせてもらいました。3.8mともなると使用できる領域が結構広くなるわけで、期待している人たちも多いのではないかと。海外のに比べて時間もとらせてもらいやすいだろうし。
ところで、うちの大学の望遠鏡計画はどうなってしまったんでしょう。あれから音沙汰聞きませんが…。確か2m鏡で3億円くらいとかいう話だったかと記憶しているのですが。
2006-08-05 [長年日記]
_ [仕事] したこととして評価されるんか?
仕事用の携帯に起こされて出てみるとまだ朝の3時…。まともに夢も見れてないんですけど。現時点での影響なしと判断して、翌朝以降の対応に。
朝も別件で電話…、こっちはいつものやつがまた再発。ほんと週末ばかり狙ってくるのは、嫌がらせかH社。対応手順を渡してあるので、今日は出勤せずに結果の報告待ち。
とらぶらない環境作れば、こんなことないんだろうけどな…。
_ [イベント] なにわ淀川花火大会
花火を見る前に(集合時間が早すぎたのもあり)ちょっと飲もうということで、うちに集まって飲み会開始。あまり人がくることないんで忘れてましたが、夏場に人呼べる家ではなかったのでした…。クーラーの効かない部屋に集めてしまい申し訳なかったですm(__)m。冬場に鍋をするとかなら問題なかったのですが…
花火の開始時刻が迫ってきてから、ちょっと見やすい位置に移動して花火を鑑賞。50分で2万発を打ち上げるとあって、休むまもなく大きな花火が上がってきます(煙待ちなんてないのですね…)。ちょっとはなれたところだったので、低い花火は音だけでしたが、高い花火はとても壮大でした。やっぱ花火はある程度近くで見ないと楽しくないですね。
2006-08-09 [長年日記]
_ [仕事] 早帰りDay
週1回の18:00帰りの第3回目。18:00帰りといわれていてもそこまで残っていなくちゃいけないわけでもないんだが、みんなぎりぎりまで出られない。ひとまず明日に回せる仕事は回してしまって、なんとか切り上げられるように。
18:00に追い出されても暇なので、飯食って映画(ハチミツとクローバー)でも見てくるかと後輩たちと連れ立って移動。しかしe-maビルまで行って気づいた空席情報の満席の文字…。どうやら水曜はレディースデーとかもあって混雑するみたい、直前に行くこと決めたからそういう状況に対応できず。一応18日まで上映しているみたいだから、来週誰か2日前に行って前売り券よろしく。
さすがにそのまま帰るのもなんなんで、ちょうど買い換えたかった財布を買いに行ったり、その後だべったりして解散。それでもいつも仕事が終わる時間だったりするから…。
2006-08-17 [長年日記]
_ [生活] ほんとは連休がほしい…
月曜日に予定していた振休が金曜日にスライドするかと思ったらなぜか今日に。土曜日切り替えあるからその準備の追い込みできるようにとのことで。催促メールが来る前に休んどかんとなので…
それでもせっかく取れた休みなので、ゆっくり休もうと思いつつも朝からトラブル連絡…orz。対応できる方にまわすだけですんだけど、今日はもうかかってこないよね? ==> かかってこなかったです。
_ [献血] 7ヶ月連続
1ヶ月周期にはちょっと早いけど、平日ゆっくりといってみたかったので。問診表に今月献血依頼予定みたいなことが印字されてたんで、もうちょっとほっておいたら依頼が来てたんかな。以前依頼されたときは仕事の都合でお断りしてましたっけ。
世間的には昨日までお盆休みだったようで、結構たくさんの人が来てたとか。実はお盆休みとは関係ない休みなんですよ〜とか、どこの仕事でも休みってとりにくいですよね〜とか看護婦さんとお話しつつ。クーラーと戻しの生食の冷たさで毛布出してもらってました(体の中と外から同時に冷たくなるとね…)。
_ [本]
からくりサーカス 43
献血帰りに、最終巻を査収。すでに最終話については見てて、今回収録分も全部見てた話だけど、何度見てもなきそうになってます。最後の最後までキャラクターに見せ場がある話だなぁと。32巻からずっと買ってなかったけど、集めなおそうかなぁと思わせる終わらせ方です。
2006-08-18 [長年日記]
_ ちょいワル○○○は違うと思う
今日はなぜか会う人会う人にさっぱりしましたねといわれる。確かに昨日散髪には行っているが、毎年この季節はこんなもんだし、何か変わった気もしないのだが…。Σ(゜д゜;これまでがさっぱりしとらんかったんか…orz
2006-08-22 [長年日記]
_ 高望み?
先輩にお前高望みしすぎなんじゃないかといわれる。基本的に自分に自信のない人間なので、ほっとくと下向いてしまうから。さらにどこかで現状を認識してしまうと、そこにとどまり続けようとしているんで現状よりも上を目指していないと…。現実見えてないだけという話もありますが。
こんなこと考えてみたが、言われたときの話題的には別の意味の話だったり…。高望みなんですかねぇ…、というか自分がその場に上がれる感じがしないんで引いてるっぽい感じなんですが。
2006-08-23 [長年日記]
_ [仕事] 1ヶ月は超えました
早帰りDayの4回目、1ヶ月でなくなるのではとも言われてましたが、続いております。最初ほどの(18時前後の)ぴりぴりした感じもなくなってきましたし。それでも18時前に帰ってく人がいないのはこれまでと変わりません。
仕事後は先輩方と飲み会。早帰りになっても家につく時間変わらないんじゃないかといわれてますが、ほぼそうですね。今日はお呼ばれの予定はなかったのですが直前に…。一緒に呼ばれた先輩と薄めるためか?(何を?)とか話しつつちょっと遅れて合流。
そこで受身になってちゃ始まらないというようなことを言われましたが、それが実行できれば苦労はないわけで。今年は去年よりちょっと変わろうという目標を(勝手に)持ってきましたが、これまでずっと受身でいた人間がそれを帰るのはなかなかちょっと程度では難しいというか。ちょっと以上にがんばれということでしょうか。
2006-08-26 [長年日記]
_ [飯] 明石の海産物
JGS(これの本体は昨日やってました)のお仲間と、せっかく神戸まで出てきたのだからと明石まで明石焼きを食べに行く。とりあえず集合地点に集まったところで、途中で手に入れたパンフの鮨が食いたいということになり、パンフに載っているアーケードへ(明石焼きはおやつにしようとの判断)。
アーケードには海産物屋がたくさん並んでて、活きのいい魚介類がわんさかと。えびやらひらめ(カレイ?)やらは、籠からはねだしているくらい。昼網とか書いてあったんで、とってきたばかりのやつだったんかね。魚は捌いたことがまともにはないけれど、なんか料理してみたいなぁと思わせるようなやつらばっかです。目的の鮨と明石焼きにもありつけて、満足しております。
_ [飯] 大阪観光
大阪に4年ほど住んでいながら、ほとんど観光していない自分も含めて、明石の次は大阪観光。とりあえず太陽の塔を見てみようということで、JR->地下鉄->モノレールと乗り継いで万博記念公園まで。なんか今日は野外ライブがある予定とかで、そっちに行く人が結構いましたがわれわれは万博記念公園内をぶらぶらと。
太陽の塔ってあんなにでかかったのですね、自由の女神よりも大きいものだったんですか。間近に見てみるとスケール違いすぎて、言葉になりませんでした。写真や映像じゃあの存在感は伝わってきませんでした、見といてよかったです。
感動した後は腹が減るということで、なんばまで下ってたこ焼き食べ歩き(2軒でおなかいっぱいですが…)。たこ焼き屋ってあんなに集まってるもんなんでしたか、わざわざたこ焼きを食べに行ったことがなかったので驚きました。店によって作り方も味も違うのですね…
2006-08-27 [長年日記]
_ [Game] SDガンダム Gジェネレーション・ポータブル
9月の夏休み(とはいってもとりそこねなのだが)にぷらっとこだまで4時間かけて大学の同期会@東京に参加予定なので、その時間つぶし用にと購入。今買うのならFF3な気もしないでもないが、店に売ってなかったのでGジェネに変更。PSP本体も持ってないので、こっちもあわせて買うことになってるのでちょっと待ってFF3とかAmazonで買ってしまうとかでもいい気もしないが…。さすがに両方とも持ち歩くとなると邪魔だよね。
でも多分、FF3も店頭に並ぶようになったら買ってると思う。
_ 高本 [心配するな。俺は君を見ているぞ!評価しているぞ! 自分の行動に自信がもてる方程式をつくることだな。 評価は他人がす..]