最新 追記

seitsui日記


2005-05-01 [長年日記]

_ [] ANAユニフォームコレクション

発表時に想定していたようにwww.astyle.jpにつながりませぬ(9:00からずっと)。フリーダイヤルも「ただいま混雑しております」の繰り返しのみでつながる気配もなく。今日はこりゃ無理なのかも知れんな。

とか書いていたらいきなりつながるようになって、5個注文が成立した模様…。届くのは5月中旬から下旬らしい。


2005-05-03 [長年日記]

_ [仕事] 休振勤務手当て

人によってはGWど真ん中とかいうところでしょうが、朝8時までサーバの電源おちるの見てました。夜勤ということで昨日の昼は出なくてよしとなったので、1日休めたという意味ではいいんですが…。その分今日の昼間は寝つぶしたので差し引き0ですかね。

そんなわけでうつらうつらしながら御堂筋線に乗ってたわけですが、不発弾の処理が近くであったとか言うことで、本町が素通りとなっておりました。別の路線では運休になってたとこもあったとかで、徹夜明けの状態で処理終わるまで待ってろとかって言われなくてよかったなぁ。


2005-05-07 [長年日記]

_ [] ANA ユニフォームコレクション

発売初日に5個注文したANAユニフォームコレクションが、早くも届きました。発送が今月中旬から下旬になるとのことだったので、思ったよりも早く届いて驚き。

10種類すべてそろえる気はなかったのでとりあえず5個注文したわけですが、あけた結果は、2代目、3代目、6代目、9代目×2となりました。ダブり1個ですんだのはよかったほうなのかね。全部そろえるまで買うのかどうかはとりあえず保留。誰か空港行く機会あったら土産に買ってきてくれ。
ANA UNIFORM COLLECTION


2005-05-14 [長年日記]

_ [] 今年のプランター今年はまだ順調

今年は昨年から残ってるレモンバームに加えて、パセリと紫蘇(ともに80円で購入)、ニガウリ(昨年1個だけ収穫できたやつの種か昨年植えないで残していた種)、ブロッコリー(食材として売っている芽を植えてみた)。あとは食材として買ってきた豆芽を傷む前に植えてしまうかというところ。

暖かくなってレモンバームが育ちすぎな気もしないでもないけれど、まだ大きくなるんかこれ。摘心もかねて収穫し始めんとかな。あと、初めてアブラムシがいるのを発見、どこからきやがったんだ。まだ一箇所に固まってただけだからそこ取り除いてみたけど、今後増えてくるとつらいなぁ…、ナナホシテントウあたり飛んできて食ってってくれないかなぁ。


2005-05-17 [長年日記]

_ [Game] PLAYSTATION 3は2006年春に登場[ITmedia]

PS2の後継機PS3が発表されました。デザインとしてはPS2を丸っこくした感じで、コントローラはサイドワインダーっぽい感じ。入出力周りの多さに驚くが、Ethernetの口3つもつむのね。inが1つでoutが2つっていうのは、中にルータがあるのかそれとも単なるカスケード用なのかは知らんが、外(上流)向きと内(下流)向きってことなのか。

メディアの対応幅がかなり増えているけれど、SACDとかまで対応するのか。ゲームメインというよりはマルティメディア機というコンセプトなんかねぇ。次世代DVDの規格でくっついたり離れたりしている東芝とかの陣営側のメディア(DVD-AとかHD-DVDとか)はさすがに対応しないようだけど。CPUのほうでは手を取り合っているのにね。

来年春発売ということで、早くも3/3とか3/21とか発売日が想定されてますが、買うかどうかはソフトしだいですな。できれば初期ロットは様子見したいが。


2005-05-25 [長年日記]

_ 同期飲み

同期との飲みになると、二次会ともんなると(ならなくても)オタはいじくられる相手となるわけで。でもね、オタの中途半端なリアル発言について、固まるようならオタをいじらんといてね。下手に固まられるとオタとしても困ります。突っ込むんならその後の責任も取るように。

とか水曜日だっつーのみ飲んでるのよね自分。オタ的にも楽しめるから参加してるのですが。中途半端にオタを突き詰めて白けれるは避けましょうというか、後先考えましょうね。中途半端に酔って追い詰められたオタは後先考えてませんから。投げっぱなしはNGです。


2005-05-30 [長年日記]

_ [仕事] 年初面談

上司面談に行って、いきなり「何かいいたいことはあるか」っつーのは、あっさりと終わるので楽には楽なんだが、上司からは特に聞きたいこともないということなんだろうか…。

それはともかくとして、いい機会だから今回の案件に配属された理由とかを聞いてみたりした(年度末の面談では維持管理を続けたいといっておいたので、なぜに開発案件かと)。2年間でやってきたことと今年チャレンジしないといけないこととかを考えてとのことだそうで。あとは仕事じゃない部分で評価されるコンピテンシーのところも対策しないといけないようです今年は。