最新 追記

seitsui日記


2006-06-03 [長年日記]

_ [] 黄紙たまにはお外で

会社のみんなとかわらでバーベキュー。今日の主賓自ら火を起こすの手伝ってたりするのはいつものことかと。日ごろの行ないがいいのか(?)天気もよくて、食もすすむしお酒もすすむ。昨日の酒がぬけっきってなかったんで酔いが回るのも早かったけど。

いつものとおりの肉だけじゃなくて、ハマグリとかもあってうま〜。CMみたいにひっくり返るのが見れて楽しかったです。いつも外に出てない分日焼けで腕が真っ赤だけど。多分赤くなるだけで終わりそうな予感…

散々食べて片づけして帰ろうかとしたら、先輩の車に黄色の紙が…。6月から始まった民間の駐禁チェックに引っかかったんですかね。こんなおまけまでついてこなくてもいいのに…。

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

_ まっちー [楽しそうーーーー。 俺もハマグリ食べたかった。]


2006-06-04 [長年日記]

_ [仕事] 今週も…

緊急連絡の電話で起こされました。業務影響はなさそうだけど、ほっとくと深夜にまた電話がかかってきそうとのことなので対応してきました。

今日は珍しくフロアに誰もいなく、自分で鍵の開け閉めやることになりましたが、1時間ほど作業して報告入れて終わり。上の人と話をしたのが全作業完了後(事前連絡もしたけれどつながらなかった…)というのは、前のチームでの先輩の動きを見て育ってきたからでしょうか…

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ まっちー [俺は緊急連絡を無視してエライことになりました。。。。 早めに対応した方が自分は楽になるからねーー。]

_ すぎの [techの紹介により、初めてmixiというものを見ることができました。謝謝。techと社長の日記を読むことに徹したい..]


2006-06-06 [長年日記]

_ [生活] 振休消化中

日曜出勤分がたまりだしたので、賞味期限が切れないうちに権利を行使。最近会議が多くて休むタイミング作りにくいけど、これにはしたくないし…

朝一でトラブルの連絡ある可能性もあったけどそれもなかったんで一日ごろごろと。週末のJGCJGSの準備してないからどこかで時間とらんとだけど。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ まっちー [JGCってなに? 木曜日に休んでもいいよ。勝手に決めちゃうから。。。 ダメ?]

_ seitsui [JGS=Japan Guide Share, IBM製品使ってる企業の人が集まってやる研究会みたいなもんです。うちの..]


2006-06-07 [長年日記]

_ [仕事] おめでとうございます

同じチームの同期がこの秋結婚するとの報告。来年には別の同期もという話しだし、これでうちのチームの同期では自分だけが残ってしまうことに…orz。後輩とかと次は誰だという話しをするけれど、自分じゃねーなと言い切れてしまう自分がさびしい…。

チームの中では残ってしまったけど、同じフロアの同期の話って聞こえてこないのな。チームが違うから情報はいってこないだけだよねとみなの幸せを祈ってみる。マジでうちのチーム以外の同期のその手の話が聞こえないんだよね…

本日のツッコミ(全7件) [ツッコミを入れる]

Before...

_ seitsui [うちのチームの同期といったら自分除くと2人だけっすよ(編入組除く)。 秋はHさんで来年はTだわさ。]

_ さとる [こないだテレビ会議でダンナ様とお会いしました。 てか、7月から同じチームです。 なんか、最近幸せな方が多いですねぇ..]

_ kk@ [俺の周りは離婚ばかり・・・orz 正直結婚願望は下がるばかり]

_ ZYOKO [凄い言ってなかった気がしたけど1年半ちょっと前に結婚してます(笑)]

_ seitsui [凄く聞いてないよ! やっぱみんな結婚する年なのか…、地元戻るとご近所さん大半が結婚してるしなぁ。 他のやつらも話聞こ..]


2006-06-09 [長年日記]

_ [研修] これも業務のうちです

JGSで今回は名古屋。味噌カツうま〜、手羽先うま〜と食の記憶がメインですが…。論文の準備は進めてますよ、3週間後までにやっとかんといかんことも多いですし。

今回自分のPC持ち込んだけど、もう少し持ち運びしやすいサイズのPCがほしいなぁ。R505(5年前のものか)はちょいと重い。ただ新しいのにしたとしても、多分次持ち運ぶ機会がなさげだけどな。

_ [] ネスカフェ スパークリングカフェ

見つけたら飲んでみるとお約束をしたような気がするので、飲んでみました。結論、薄いコーヒー(ちょっとだけ甘め)と薄い炭酸。少なくとも自分が次回飲むことはなさそうです。炭酸は炭酸、コーヒーはコーヒーで飲みましょう。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ 近所のおっさん [ついに飲みましたか・・・。イマイチって感じみたいやね。 僕の分、買って来てくれた???]

_ seitsui [あれは人様に進められるものではありません(ぉ それに名古屋から持って帰ってきたら、移動中の振動で開けた瞬間悲惨なこと..]


2006-06-10 [長年日記]

_ [仕事] これで終わりにしよう…

先週日曜と同じ内容で起こされて、対応に。同じ条件で平日迎えても何にもないのに、土日だけ引っかかるのは何とかならんものか。対策しても効果がわかるのは早くて次の週末か…。後輩に任せて逃亡しておこうかな。

_ [finance] 今回は3本

8893の株主優待。今回は長期保有優待分もあって3本のワインでした。当分なくなりそうもないですが…。

ただし、次回(9/30)からは、300株以上持ってないとワインもらえないとのこと。配当はあるけれど、状況見てこの先どうするか検討しとかないとかな。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ 近所のおっさん [え、今日も出勤してくれたんや・・・。 毎週休日になるとやねえ。ご苦労様でした。]

_ まっちー [あの会社のインフラなんてそんなもんですよ。]


2006-06-13 [長年日記]

_ [仕事] 自分の認知度

新人君たちが入ってくるようになって最初の仕事は、所属の業務を知ることということでレポートを作らされる。そんなわけでヒアリングという名のお仕事紹介。今入っている案件(3つ)のうち2つについて聞かれたことを、何とか間違えないように伝えてく。とはいっても伝えるの自体が下手なので…、お手数おかけします。

それを見ていた別チームの後輩が、「そんな案件もやってたんですね」と。確かに彼のところとはひとつの案件でしかかかわりないし、そのかかわりのところで表に出てたんで、そこしか見えなかったんだろうけども…。自分のやってることをしっかりと外に向かってアピールできてないってことかね。

前にも上司に言われたような気がする、他部署でも名前が知られるようにならんとって…


2006-06-15 [長年日記]

_ [finance] 計算してみた

給与明細と住民税の通知。等級上がって給料下がるのがはっきりと出てくる月なだけに、さびしい…。周りの人の額を聞くと下がった感がよりはっきりと。役職の名前が切り替わると等級上がって給料下がるという謎給与体系もうちょいなんとかならんかな。

住民税の通知には去年の年収載ってたんで、今年の想定を計算して比較してみた。…茄子込みでほんとにトントンだわ。細かいとこいえば茄子の査定分とか、休日出勤分とか入れてないからそこまで入れれば上回りそうだが。めんどい研修と面接やってまで上がる(らされる)ことへの魅力がないなぁ…。

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

_ まっちー [役職あがる直前で残業時間MAXつけて働いているのが一番儲かるね。]


2006-06-18 [長年日記]

_ ++age;

法律上は前日の24時に年取ることになってるんだよなぁってことで、これまでと書き方変えてみる。確かC言語ではこれで変数に1足してから値返すんだよな…(新人研修以来ほとんどshell位しか書いてこなかったので記憶が不確かだが)。

そんなわけで、これで0x1Cとなります。この16進表記を後輩たちが何を意味しているのかわからなかったという事実を突きつけられ、うちの会社ってやっぱり何の会社かわからねぇと思ってしまいました。情報処理かじってるもんなら知ってるもんだろってのは偏見ですかね?

_ [] ホウネンエビホウネンエビ

自宅の回りは360度(ひとさまの)田んぼなんですが、今年はなんかホウネンエビが結構な数で出てるとのこと。10年前くらいから毎年ではないけど出るようになってたよと親からは言われるのですが、記憶にあまりないです。

こいつが大量発生するとその年は豊作になるとのことらしいので、秋にはおいしいお米ができてるんでしょうか。

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

_ 高本 [そういう発想は俺にはないな。勉強になります。]


2006-06-19 [長年日記]

_ [仕事] 東京できいてみた

この前、メインの仕事以外担当していると思われてなかったと実感したが、どうやらそのメインの仕事さえ担当だと思われてなかったらしい。

自分は何をやってたんでしょうか、半年から1年前は…。っつーか直で会わないひとつ下の代の認識ってそんなんだったのねorz


2006-06-23 [長年日記]

_ [仕事] かんがえてやらんとね

テンション下がったり下がったり上がったりな一日。自分のだめなところとそれが周りに迷惑かけてしまってるってのがさらに凹ませる。エラーの調査として手を動かしてるときはテンションあげてへこんでるの忘れられるよね。自分でやっちゃうから下を育てることができてないわけだが…。

その日(日付変わってたが)の終わりにオタ合戦して気分転換できたのはうれしかったです>そこにいた皆様。まぁ一年位前まではここでそういうことするとは思ってなかったわけだが。


2006-06-24 [長年日記]

_ [イベント] 科学技術週間

4/18は発明の日とかで、その日を含む1週間は科学技術週間だそうな。今年のその期間はとっくに終わってますが、そのときにやってたポスタークイズの景品が届いてた。当選のお知らせきてから1ヶ月くらいたってたからほんと届くのか疑いかけてたよ。

内容は、「科学技術映像集(DVD)」、「一家に1枚ヒトゲノムマップ」、「一家に1枚元素周期表」の3点。元素周期表なんて就職してから見る機会ないですね。学生のときも必要なものあたりしか覚えてませんでしたが。自分のやってた分野だと、H, He, C, N, O, Feあたりぐらいを知ってればなんとかなったかと。宇宙にあるほとんどの元素はHだし、Feより重いのは星が死なん限り作られんからなぁ。


2006-06-25 [長年日記]

_ [仕事] いったりきたり

定例的なお仕事のため休日出勤。やること自体は大きなことでなくて、スケジュール前倒しですすんで予定より2時間以上早く終わり。今度はスケジュールを現実に即したものにしておこう。

雨の日にせっかく出てきたわけだし、梅田まで移動して献血した後買い物でもするかと思って献血後に携帯見たら、仕事の電話が…。そんなわけで献血後の予定は白紙に戻され会社に逆戻り。戻らんと明日逆にひどくなるからね…。

平日に働いてないように見られてても、その分休日働いてるんだからと自分を励ましておこう、とりあえず。


2006-06-27 [長年日記]

_ [Net] Amazon おまかせリンク(TM)

Amazonのアフィリエイトで、サイトの中を解析してこのサイトに適した商品を自動的にリンクしてくれるものができたみたい(まだベータ版)。

Amazon おまかせリンク(TM)を利用すると、アソシエイトメンバーそれぞれのWebサイトに適した商品を自動的に表示することができます。リンク作成ページで、広告の外観や表示方法などを設定し、作成されたコードをWebサイトにコピーしてください。若干の学習時間を経て、あなたのページに最適な商品が表示されるようになります。
なんとなくどんなもんになるか怖いんだが、ネタ半分でサイドバーにつけてみた(なわけで携帯から見てる人には見えないね…)。

クローリングできてないときはトップセラーが並ぶらしいけど…。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ kk@ [なぜハッピー・マタニティ—? まじで笑ったよ まったく脈略ないし。結婚遠いし?]

_ seitsui [なんとなくまだまともに動いてなさげやね。 見るたびに変わってるからまともにクローニングされてない感じ。 脈絡ないもん..]